4歳から14歳への関心を高める国際的な宣教運動、4/14の窓運動の第3回ナショナルカンファレンスが、今年9月8日に千葉県市川市で開催される。今年は超教派の次世代集会が活発だ。3月の4/14の窓グローバルサミット参加者に、世界の動向と日頃の働きを通して、次世代への必要を聞いた。【高橋良知】

IMG_0400

写真=4/14グローバルサミットで。 後列右端が杉本さん

連載第6回→まず一歩踏み出してみて 宇賀飛翔さん

   ◇   ◇

 杉本玲子さん(新生連合・町田クリスチャンセンター教育牧師)は、グローバルサミットで、世界の圧倒的な事例や豊富なリソースに驚きつつ、「子どもが友達を連れて来たり、親を連れて来るなど、プログラム以上に人間関係が重要なのだと語られた」と話した。

 4/14の窓との出合いは、2013年にタイで開かれたグローバル・サミット。「日本では教会学校教師のためのセミナーなどはあったが、団体の枠をこえて、子どもの支援など、いろんな働きの人が関わっていた。幅広い働きがあるが、みな同じ方向で動く。特別な牧師、団体ではなく、聖霊のみわざであると感じた」と振り返った。

 「日本では小学生や中学生が奉仕するためのトレーニングの機会があまりない」ということも気づかされた。「中高生ともなれば、お客様、来てくれるだけでいいとなる。そうでなく、彼らが同労者であり、日本の伝道の最前線に立つ奉仕者だという考えにもっと真剣に切り替えないといけない。サミットでは『次世代は教会の明日のリーダーではなく、今日のリーダー』とも語られました」

 「この夏、夏祭りや宣教チームによる英語夏期学校などがあり、新たな子どもたちが教会に来てくれた。地域に向けた取り組みをたえずやる必要を感じた。もちろんイベントに集まるのは一回限りかもしれない。しかし、イベントをすることで、奉仕するユースが育つ側面があります」

 教会学校で育った世代が、奉仕者や伝道者となって教会の働きを支える。「プログラムも大事だが、時間をかけて子どもを大切にしていくことで、神様が育ててくれる。教会は大きな家族。いっしょに礼拝をささげ、交わり、奉仕する中で背中を見せて、神様のスピリットが自然に受け継がれていく。家族が機能していれば、中学生となって部活などで来れない時があっても続けて来てくれる」。

 同教会では中高生と小学生は切り離さず、リーダーとして小学生の時間に参加し続けている。「奉仕にも様々なかたちがある。子どもに直接関わるだけでなく、ちらし・DM作成や配布、買い出し、食事、差し入れ、子どものために何かをするとき、教会全体が活性化します」

 「日本の多くの教会では、なかなか子どもが集まらなくて、いなくなってしまったという教会があると思う。『失敗だ』『足りなかった』と思ってしまうかもしれない」と現状を思い、こう励ます。「がっかりすることはない。『パンを水の上に投げよ』(伝道者11章1節)と聖書は言う。『涙とともに種を蒔く者は喜び叫びながら刈り取る』(詩篇126篇5節)。忘れたころに、蒔かれた種の刈り入れがある。私自身、最初に教会に行ったのは、小学生時代の英語教室。しかし高校生までは教会に行かなかった。高校生になって友だちに誘われて、別の教会に行った。1回でも教会に来た経験があれば、大きく人生が変わります」

 9月のナショナルカンファレンスは、前2回と異なり、メインスピーカーは海外ゲストではない。10以上の分科会も日本の中で様々な奉仕をする人が担当。子どものためのプログラムも並行してあり、最後に子どもたちが覚えたダンス、賛美をステージで披露する。 「福音派や聖霊派のみならず、主流派の先生方にも関心をもっていただいてきた。2019年にはニューヨークでグローバルサミットがある。関心をもった方は世界にもつながり、みなで励まされる機会になるかと思います」と勧める。

 ナショナルカンファレンス事前申し込みは千500円、大学生千円、締切は8月27日まで。当日2千円、大学生千200円。高校生以下は共に500円。http://4to14window.jp/次号から日本青年伝道会議に関わる連載を開始します

【関連記事】
連載第1回はこちら→ 子の信仰を軽んじない 本澤敬子さん
連載第2回→ まず家庭に使命がある ローレンス綾子さん
連載第3回→ 世代ごとの信仰理解を意識 岩上祝仁さん
連載第4回→全世代に関わることになる 古波津真琴さん
連載第5回→地の塩となる世代生み出す 財部利彦さん
連載第6回→まず一歩踏み出してみて 宇賀飛翔さん

▽週刊クリスチャン新聞は電子版も配信(毎号発行日前々週の金曜日)します▽

有料版(ウェブ版、電子版)ではバックナンバーもご覧になれます。
掲載号一覧→ http://クリスチャン新聞.com/csdb/掲載号一覧/

ウェブ版→ http://クリスチャン新聞.com/csdb/

電子紙面版→ http://kotobasha.e-manager.jp/

一部の記事を閲覧できる「無料版」http://クリスチャン新聞.com/ もあります。