作者アーカイブ: takahashi_y - ページ 2
クリスチャン新聞3月12月号短冊です
#迫害 #トルコ #シリア #地震 #東日本大震災 #陸前高田市 #気仙沼市 #沖縄 #お笑い #ウクライナ #北朝鮮 【お知らせ】★週刊「クリスチャン新聞」がリニューアルしました!!★ ☆新たな装…
【レビュー】『大学にキリスト教は必要か』『神の主権のもとに生きる』『イエスと共に過ごす安息日』『人は命だけでは生きられない 』
『大学にキリスト教は必要か-新しい時代を拓くもの-』(梅津順一著、教文館、千870円税込、四六判)は、青山学院院長、キリスト教学校教育同盟理事長を務めた著者が、キリスト教教育の今日的意義を考察する。グ…
【レビュー】「無力さ認めることから前へ」当事者対話 『雨の日も晴れの日も 私の躁うつ病日記』評・向谷地生良
向谷地 チャーミーさん、今日は、ご自身の「双極性障害」に長年向き合ってこられた当事者研究家として、内田道代さんの『雨の日も晴れの日も』を読まれていかがでした? チャーミー 自己病名「躁(…
「安保関連三文書の閣議決定に抗議・反対」 教会と政治フォーラム
教会と政治フォーラムは(山口陽一代表)は、昨年12月16日の安保関連三文書の閣議決定に抗議・反対する声明を3月1日に発表した。 声明は以下 安保関連三文書の閣議決定に抗議・反対 教会と政治フォーラム …
「信徒が生き生き宣教」証しとアンケートも実施 日本伝道会議 東北地区大会
「日本伝道会議」の第7回(JCE7)が今年、9月19〜22日、岐阜県岐阜市の長良川国際会議場で開催される。 これに先立ち、各地域で創意工夫あふれる「プレ集会」が開かれている。 東北地区大会が2月25日…
クリスチャン新聞3月5日号電子版公開しました
《1面》☆聖霊の働き 静かに力強く アズベリ―大学でリバイバル チャペルを立ち去らない学生 《7面》☆アズベリー大学リバイバルに教員ら "罪人の解放を祈って" ☆留学生・岡谷氏「不思議なアットホーム感…
クリスチャン新聞3月5日号短冊です
#リバイバル #ケンタッキー #トルコ #地震 #信教の自由 #カフェ #教会 #キリスト教 #クリスチャン #いのちのことば社 #クリスチャン新聞 ――――――――――――――――――――――――□…
「教会は目的を見失えば政治に左右される」WCC新総幹事就任
世界教会協議会(WCC)第9代総幹事に、南アフリカ出身のジェリー・ピレー氏が就任した。WCCサイトが伝えた。南部アフリカ統一長老派教会(UPCSA)牧師で、プレトリア大学神学・宗教学部長。 2月17日…
「仕事と礼拝はつながっている」社会人青年と「ゆるクリナイト」JEA青年委 Clink始動
日本福音同盟(JEA)青年委員会は、2018年の第二回日本青年伝道会議を受けて、社会人青年キリスト者のためのプログラム(NSDナイト)を開いてきた。コロナ禍をへて、新たに今年から「C Link」という…
【結婚特集】クリスチャン新聞2月26日号電子版を公開しました
《1面》☆トルコ大地震 シリアでは 国内避難民に追い打ち WVJ現地スタッフ「トルコに比べ情報量少ない」 《2・11「信教の自由を守る日」集会》 ☆歴史を忘れず、心からの和解を 韓国スタディツアー参加…