アーカイブ: フォトニュース - ページ 29
超教派の集会を通して堅固な教会を建て上げる 《連載》西の窓から 第13回 金沢泰裕
大阪宣教祈祷会が半世紀にわたって開催する大阪府民イースターと大阪府民クリスマス、六十周年を迎える大阪ケズィック・コンベンション、さらに、2026年ウィルグラハムセレブレーション、2028年ラブ・ソナタ…
《チャチャチャーチ》恵泉キリスト教会みどり野チャペル
牧師の大喜多正洋さん、郁子さん夫妻 自力ではなくただ恵みを受けて 茨城県牛久市は都心から約1時間、成田空港まで45分と交通も便利で、最近では牛久駅隣の「ひたち野うしく駅」周辺が開発され若い世代が増えつ…
「自分の中の差別を考えて」排外主義と歴史、ラップでも声 朝鮮人虐殺神奈川追悼会
ラップのリズムに乗せ、メッセージを伝えるFUNI 朝鮮人虐殺神奈川追悼会(関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会主催、横浜YMCA共催)が横浜市の久保山墓地関東大震災…
【訃報】大野寿子氏が逝去 メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン元事務局長 難病の子らの夢実現に貢献
一般財団法人「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン(MAWJ)」の活動を通して、難病と闘う子どもの夢を励ましてきた大野寿子(おおの・ひさこ)氏=写真=が、8月22日に肝内胆管がんのため千葉県の自宅で…
9月15日号1面:追悼は悔い改めと検証のため 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者追悼祈祷会
1923年9月1日の関東大震災時、流言飛語により朝鮮人・中国人虐殺が引きこされた悲劇を心に刻み追悼する集会が、今年も各地で開かれた。 9月1日には、「NCC(日本キリスト教協議会)東アジアの和解と平和…
基礎の浸食を防ぐ 神、人、被造物の関係性で 第四回ローザンヌ世界宣教会議への旅⑩
第四回ローザンヌ世界宣教会議(9月、韓国仁川、オンライン)に向けて、毎週配信中の「ローザンヌ運動ポッドキャスト」()から主要な論点を紹介する。第30~32回(4~5月配信)は再び「大宣教命令の現状報告…
「クリスチャンホーム形成が教会の未来」 同盟教団青年宣教大会「フロンティア」
日本同盟基督教団が数年毎に開催している青年宣教大会「フロンティア」が、8月12~15日に行われた。同教団の大会が対面で行われるのは、コロナ以後初めて。390人の参加者と、同時開催の子ども大会「D-ki…
関東大震災101年 追悼合同早天礼拝で金迅野氏「イエスはなかったことにはしなかった」
関東大震災の時、流言飛語により「朝鮮人虐殺」が引きこされた悲劇を心に刻み追悼しようと、今年も東京YMCA、東京聖市化運動本部、在日本韓国YMCA合同で「関東大震災 第101周年記念 追悼合同早天礼拝」…
D6 家庭と教会の教育を竿代夫妻講演 「私と私の家は主に仕える」
7月29日、竿代照夫・晧子夫妻を東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターに迎えて、D6講演会がもたれた。登録参加者は190人だった。 講演1で竿代照夫氏は、申命記6章を新約の今日的意義から考える…
「新使徒運動」問題点を報告、講演 有賀氏ら
有賀氏 超教派宣教協力を進める上で、非聖書的な運動、カルト問題への憂慮が高まっている。このような問題のうち特に「新使徒運動」について問題点を考える「非聖書的および新使徒運動問題の講演会」…