タグアーカイブ: 公共神学
対立の中における公共神学 イスラエル紛争で論稿・声明 解説・稲垣久和
稲垣氏 災害支援や福祉において、「公共神学」が注目されてきた。日本において公共神学の推進的役割を果たしている稲垣久和氏が、世界の公共神学の動向を伝える。特に昨年11月に刊行された国際雑誌「国際公共神学…
クリスチャン新聞2月23日号電子版公開しました
《1面》2・11 信教の自由を守る日 恐れを越える道を学ぶ ‐朝岡勝氏講演「平和へのはじめの一歩」 ☆珠洲市、「豪雨の爪痕ひどく」 牧師ら被災教会訪問、支援現場視察 《能登支援》 ☆二重被害の爪痕…
クリスチャン新聞2月23日号短冊です
#信教の自由を守る日 #能登半島地震 #能登ヘルプ #聖書プロジェクト #山田火砂子 #風に立つ愛子さん #藤川桂三 #外キ協 #公共神学 #稲垣久和 #パキスタン宣教 #迫害 □――――――――――…
福音主義神学会東部「平和」テーマに教会共同体、霊性、公共の視点で
徳田氏と稲垣氏 日本福音主義神学会東部部会は、2024年度春期公開研究会を5月20日、オンラインで実施した。全体テーマは「平和」。キリスト者共同体と霊性という足元の在り方と、世界の在り方を神学的に理解…
エネルギー、仕事、都市と神学『閉塞日本を変えるキリスト教』出版記念シンポ
登壇者たち 『閉塞日本を変えるキリスト教-公共神学の提唱』(稲垣久和・水山裕文共著、いのちのことば社)の出版記念シンポジウム(シンクタンク公共神学、いのちのことば社共催)が、「新たな宣教論と公共神学」…
宗教と政治「公共圏への挑戦と神学必要」参院選後 稲垣氏に聞く
キリスト者は政治を通して何を目指すか。 7月の参議院選前後には、「政治と宗教」の関係も問われている。 公共神学を提唱し続ける稲垣久和氏(東京基督教大学名誉教授)は「キリスト者が政治の世界に進出すればい…
福島に住み、見えたこと 協同労働と教会実践のシンポ開催 稲垣氏に聞く
稲垣久和氏 東京基督教大学名誉教授 「公共神学」をキリスト教界内外で提唱し、実践してきた稲垣久和氏(東京基督教大学名誉教授)は3月に同大学を退職したのを機に、4月から福島県…