作者アーカイブ: takahashi_ma - ページ 2

ニュース

〝ともに〟抜きの宣教は不十分 第四回 ローザンヌ世界宣教会議より ⑮

第四回ローザンヌ世界宣教会議(昨年9月)の内容を紹介。今回は国際ローザンヌ運動総裁・マイケル・オーさんの閉会の挨拶から要約する。 前回 デジタル宣教団体も一堂に 第四回 ローザンヌ世界宣教会議より ⑭…
続きを読む
ニュース

ハンガーゼロ「みなみななみイラスト展」 大阪桃谷教会を会場にトークイベントも

3月18日から「みなみななみイラスト展」(ハンガーゼロ主催)が、日本ナザレン教団大阪桃谷教会を会場に、3月22日まで開催されている。 イラストやまんが、散文詩など、聖書のことばをモチーフにした作品を発…
続きを読む
ニュース

【葬儀特集】「死の準備」も楽しく語り合いたい クリスチャンサービス 佐々木行恵さん

「クリスチャンでも『死』は、分からない、怖い、不安。だからこそ、〝こんなこと〟と思うことを分かち合いたいのです」。キリスト教葬儀専門の「株式会社クリスチャンサービス」代表、佐々木行恵さんは、明るく語っ…
続きを読む
ニュース

【葬儀特集】信仰継承こそクリスチャンの備え イースター式典社 小林望さん

兵庫県尼崎市の株式会社イースター式典社は、関西で初めてのキリスト教専門葬儀社としてスタートした。社是に掲げるのは「私たちイースター式典社は、主イエス・キリストに仕える者として覚え、嘆き悲しむ兄弟姉妹一…
続きを読む
ニュース

3.11集会 〝山を越えた協力〟絶やさない 「3.11いわて教会ネットワーク」

「いわて教会ネットワーク」は3月9日、第14回の集会を開催した。当初予定していた会場の大船渡リアスホールは、大規模山林火災の避難所、対策活動拠点となったため、北上市の保守バプ・北上聖書バプテスト教会に…
続きを読む
ニュース

人生の山登り 下りる時こそ幸い 『キリスト教の終活のおはなし』水野健さん

結婚や終活についてのセミナーや出版など、信徒・教職者が人生について考える助けとなる活動をしてきた、牧師の水野健氏。昨年11月には『キリスト教の終活のおはなし』を出版した。前著『キリスト教の終活・エンデ…
続きを読む
ニュース

朝岡氏 牧師はいかに働くべきか 実体験から講演

長く、かつ豊かに主に仕えるために、牧師は何に気を配り、どのように働くべきか――。 「牧師の深呼吸~息の長い働きのために」と題された教職者対象のセミナーが2月25日、大阪クリスチャンセンター主催により、…
続きを読む
ニュース

デジタル宣教団体も一堂に 第四回 ローザンヌ世界宣教会議より ⑭

同会議では、「デジタル」を全面的に押し出していた。特に会場ロビーに特設された「デジタル・ディスカバリー・センター」には約40もの、先駆的団体がブースを構え、多くの来場者と交流し、活気があった。内容は、…
続きを読む
ニュース

ケズィック・東京 青年大会 「あなたの生涯の糸を 引いているのは誰?」

ジョン・リスブリッジャー氏 沖縄を皮切りに九州、東北、大阪、東京、北海道と各地で開催された日本ケズィック・コンベンション。2月22日には、ユース・コンベンション(東京委員会主催)が東京・新宿区の淀橋教…
続きを読む
ニュース

ケズィック・大阪 神の国のことばに従う S・ブレディ氏

  スティーブ・ブレディ氏。右は鎌野直人氏 第60回大阪ケズィック・コンベンションが、2月12~14日に大阪市中央区のドーンセンターで開かれた。今年のテーマは、ペテロⅠの1章15、16節から…
続きを読む