アーカイブ: レビュー - ページ 116
Movie「マンク 破戒僧」――人間の心の強さを衝く悪魔の姿
©photo Mickael Crotto 人里離れた修道院、墓場、神秘と怪奇の入り混じる超常現象など、中世の文化と価値観や情景を背モチーフにした18世紀末のゴシック小説の映画化。今日のホラー映画の源…
Movie「カエル少年失踪殺人事件」――還らぬ子どもへの親たちの心情を深く描く
事件現場を確かめに行く映像作家のジスン(中央手前)とウヒョク教授(左)、ギョンシク刑事。 ©2011 Noori Pictures 痛ましい殺人事件が、未解決・時効成立していることに、多くの人はやりき…
Movie「少年と自転車」――血のつながりはなくても家族になれる
©Christine PLENUS 「ロゼッタ 」「ある子供」(共にカンヌ国際映画祭パルムドール大賞受賞)など、親子の関係を作品テーマの基盤に据えているダルデンヌ兄弟の監督・脚本らしさが温かく伝わって…
Movie「戦火の馬」――生きるものへの信頼と希望
©Dream Works ? Distribution Co., LLC. All Rights Reserved. 2011年の今年の漢字に「絆」が選ばれた。東日本大震災後、被災地・被災者の援助に人…
Movie「種まく旅人~みのりの茶~」――自然を愛で、人生を見つめるオーガニック・シネマ
©『種まく旅人―みのりの茶―』製作委員会 フライヤーのトップでこう謳っている。'これからの「新しい価値観、豊かな生き方」を応援する みると元気になるオーガニック・シネマの誕生!!' なるほど、農林水産…
CD「Live for someone」神山みさ――寄り添う“温もりの深み”
発売元:いのちのことば社ライフ・クリエイション、全7曲発、2,100円税込 アーティストは自身の分身ともいえる作品を送り出し、どこか心に響いたさまざまな老若男女の人たちに支えられていく。そんな感謝を音…
Movie「アリラン」――峻厳なまでのセルフドキュメンタリー
©2011 KIM Ki-duk Film production. All Rights Reserved. ベルリン映画祭、ヴェネチア映画祭、カンヌ映画祭の3大国際映画祭でコンペティション上映を達成…
Movie「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」――3D映像が実感させるピナの魂
©2010 NEUE ROAD MOVIES GMBH, EUROWIDE FILM PRODUCTION 舞踊と演劇を融合させた舞台芸術を創出し「タンツテアター」と自ら命名したドイツの舞踊家・振付家…
Movie「フラメンコ・フラメンコ」――フラメンコの醍醐味と明日を感じさせられる21幕
アレグリア'わが娘サリータに'を踊るサラ・バラス いま、日本のフラメンコ愛好者人口は5万人とも言われ、あの独特な節回しと情熱的な声が印象的な歌(カンテ)のファンも増加し、スペンに次ぐフラメンコ好きな国…
Movie「英雄の証明」――シェイクスピア悲劇を現代に脚色
©Coriolanus Films Limited 2010 ウィリアム・シェイクスピアの最後の悲劇『コリオレイナス』の舞台を現代に置き換え、新解釈と見応えのあるサスペンスアクション作品に仕上げられて…