アーカイブ: ニュース - ページ 3

ニュース

「聖書は党派的な武器ではない」韓国大統領選挙で明らかになった福音派の亀裂

韓国教会の動向は、日本、世界の教会に影響を与える。6月3日、韓国大統領選により、新大統領が誕生したが、福音派内でも意見が分かれた。本紙提携の米国誌「クリスチャニティ・トゥデイ」は、6月6日、分断打開の…
続きを読む
ニュース

世界のIT技術者 宣教で一致「フューチャー・ナウ トーキョー」

エンジニア、プログラマー、映像作家などが登壇 「ミッションとテクノロジーが出会う場所」をキャッチコピーとしたカンファレンス「:TOKYO」が5月24日、都内で行われた。「宣教における革新」と、「新興テ…
続きを読む
ニュース

国体無謬の信仰で大東亜戦争は「聖戦」とされた 戦後80年特別連載 【教会の土台を〝共に〟考える】⑤

戦後80年となる。世代交代が進み、戦中、揺さぶられた教会の歴史を考える機会が減っているかもしれない。本連載では、日本キリスト教史を専門とする山口氏が戦中の教会を考える上での重要テーマを解説し、次世代の…
続きを読む
ニュース

《ペンテコステメッセージ》話さないわけにはいきません

富浦 信幸(関西聖書学院 舎監) 十字架と復活の証拠でありたい そのとき、ペテロは聖霊に満たされて、彼らに言った。「…この方以外には、だれによっても救いはありません。天の下でこの御名のほかに、私たちが…
続きを読む
ニュース

起きよ、9億の〝眠れる巨人〟 第四回 ローザンヌ世界宣教会議より ⑱

第四回ローザンヌ世界宣教会議(昨年9月)で記者が出会った海外からの参加者の感想を紹介する。【高橋良知】 前回 宣教のパートナーシップの分科会では、多様な宣教、弟子育成コンテンツに携わる団体、宣教プロジ…
続きを読む
ニュース

「戦後80年にあたってのJEA声明 」採択 振り返り、決意、祈り

日本福音同盟(JEA、水口功理事長 )は、「戦後80年にあたってのJEA声明」(以下「戦後80年声明」)を6月3、4日の第40回JEA総会で採択した。総会では、当初案の修正動議を受けて2日間審議を重ね…
続きを読む
ニュース

EHCサモアから宣教チーム来日 UP(昇り)、DOWN(下り)、OUT(出て行く)で

サモアの伝統的な踊りを披露する宣教チーム 2025年4月、南太平洋にあるサモアから宣教チーム11人が来日。同時にシンガポールからも4人の家族が来日して、約20人でトラクトを配布し、日本の家庭に福音を届…
続きを読む
ニュース

教会と介護事業の関係構築 特定非営利活動法人フレンドシップあさひ

フィットネスマシンで運動する、「スポーツデイ」の利用者たち。筋力は自動測定、データベース化され、健康維持に役立てられる。長期の利用者で、80代から90代にかけて筋力が下がっていない例、スコアが上がった…
続きを読む
ニュース

アジア・オセアニアの日本語集会 礼拝と地域支援に貢献 内外ネットワークづくり進む

現在本紙が制作中の「世界宣教地図 アジア・オセアニア日本語教会・集会情報」(仮称)では、13か国46教会・集会の情報掲載を予定しているが、その働きは、日本語の礼拝や交わりを求める日本語話者に向けてのも…
続きを読む
ニュース

「次会う時は語れない」覚悟を 須崎福音キリスト教会老人ホーム担当牧師

「次会う時は語れない」覚悟を 柴田 良子さん(アッセンブリー・須崎福音キリスト教会老人ホーム担当牧師) ホームのレクの様子 「老人ホーム担当牧師」という働きがある。高知県須崎市の住居型介護施設でチャプ…
続きを読む