タグアーカイブ: 日本福音同盟
「どうか助けて」ミャンマー福音同盟が現地報告 WEA、AEAと祈祷会
世界福音同盟、アジア福音同盟、ミャンマー福音同盟(MECA)はミャンマーのための祈祷会を、4月5日に開いた。アジア、ヨーロッパなど各国から祈りと聖書の勧めがあり、被災地からの報告があった。 …
JEA援助協力委員会、ミャンマー福音同盟の活動を支援
ミャンマー福音同盟からの写真(JEAホームページより) ミャンマー福音同盟(MECA)は、加盟する地域教会を通して支援物資を配布する緊急支援活動を始める。日本福音同盟(JEA)・援助協力…
クリスチャン新聞11月3日号電子版公開しました
《1面》 ☆教会多く信徒少ない 危機感と協力を 三重で初の「宣教フォーラム」 近藤さん訴え ☆ゴスペルフォークデュオ「Olive」40周年 星野富弘作品歌い続ける コンサートと「ミニ詩画展」も 《…
「信教の自由セミナー」で岡山氏 現代の戦争と平和を語る 終末の時代に平和を
「第35回JEA信教の自由セミナー」(日本福音同盟〔JEA〕社会委員会主催)が12月1日、オンラインで開かれ、ヨハネの黙示録を研究する岡山英雄氏(JECA・東松山福音教会牧師)が、「終末の時代に平和を…
JEA 伝道会議で教派の枠越え交流 「宣教協力の手応え感じた」 WEAと会談 韓国の「混乱」整理
9月22日に閉会した第7回日本伝道会議(JCE7)は、日本国内だけでなく海外からも、また日本福音同盟(JEA)に加盟していない団体からも参加者を迎え、その交流の時となった。今回その機会を主導したJCE…
クリスチャン新聞10月22日号電子版公開しました
《1面》 統一協会に解散請求 全国霊感商法対策弁連声明「さらなる被害防ぐ対策を」 《特集 フォーカス・オン》 「牧師夫人」を考える① 〝牧師夫人〟という役割はある? 曖昧な役割 戸惑う牧師の妻たち…
連載 JCE7を聞く⑧ プロジェクト「ファミリーミニストリー・サミット」「平和研究会」
第七回日本伝道会議(JCE7)は継続的な取り組みをするプロジェクトを進めている。各担当者らに展望を聞く。【高橋良知】 「関係」の回復に焦点 ファミリーミニストリー・サミット 西岡まり子さ…
新連載 《JCE7を聞く》③福井誠プログラム局員 皆の意見を反映した内容に
第七回日本伝道会議(JCE7)が9月に開かれる。準備を進めてきた担当者らに現在までを振り返ってもらい、展望を聞く。第2回はプログラム局長の中西雅裕氏(=写真=、ホーリネス・大阪キリスト教会・宝塚泉キリ…
《特集》フォーカス・オン 地方の課題はホウ・レン・ソウ不足
寄稿・佐々木宏光=日本福音同盟 宣教委員会 宣教研究部門担当 今回、「地方」伝道の意義と必要について述べる上でまずは地方での働きをしておられる先生方に感謝を申し上げたい。それは、私が「地方」に関して登…
新連載 《JCE7を聞く》①小平牧生実行委員長 共通のゴールを再確認
第七回日本伝道会議(JCE7)が9月に開かれる。準備を進めてきた担当者らに現在までを振り返ってもらい、展望を聞く。第一回は同実行委員長の小平牧生氏(=写真=、兄弟団・ニューコミュニティ西宮チャペル牧師…