アーカイブ: フォトニュース - ページ 314
8月14日号紙面:シンポジウム 苦難と不条理の中でいかに聖書を読むか『3.11以降の世界と聖書 言葉の回復をめぐって』刊行記念
2016年8月14日号2面 東日本大震災や熊本地震をはじめ、全世界を包む苦難と不条理の中で、いかに聖書の御言葉に聴き、祈るか。被災体験者の証言と聖書の証言の対話を聖書学者らが試みた。 青…
8月14日号紙面:宣教師となった日・米元兵士たちの「出会い」NHKで放映 憎しみと報復の連鎖超え
「終戦の日」8月15日に、あの戦争を日米に分かれて戦った、2人の兵士の物語がNHKで放送される。「ふたりの贖罪 日本とアメリカ・憎しみを越えて(仮)」。日本海軍中佐淵田美津雄は1941年12月7日、日…
8月14日号紙面:済州島 戦跡ルポ 島民の強制労働で地下壕50㌔ 知られざる もう一つの〝終戦〟秘話
高い丘の中腹にぽっかりと口をあけた洞窟。太平洋戦争末期、旧日本軍が「本土決戦」に備えて韓国南端の済州島に築いた地下要塞の跡だ。その数約120か所、総延長50キロとも言われるが、全貌は戦後71年の今も把…
ロシアで『伝道規制法』成立、いかなる種類の伝道も禁止
【CJC】ロシアのウラジミール・プーチン大統領が7月7日、教会の建物や敷地以外では、いかなる種類の伝道も禁じる「伝道規制法」に署名し、同法が正式に成立した。 米宣教専門ANS通信によると、宣教団体「グ…
8月7日号紙面:介護事業運営の原点確かめて TCU・ケアチャーチ実践講座でウイズユー株式会社社長甲斐氏が講演
2016年08月07日号 2面 超高齢社会の必要を意識し、地域福祉への参画を志す教会や信徒を応援する、「ケアチャーチ実践講座①」(東京基督教大学〔TCU〕ケアチャーチプロジェクト主催)が7月18日、同…
8月7日号紙面:北海道過疎地教会は生き残れるか? 第17回地方伝道シンポ 召しの確かさが宣教を支える
2016年08月07日号 8面 北関東神学研修センター(山口勝政所長、茨城県石岡市)主催の第17回シンポジウム「地方伝道を考える─自立と連帯─」が7月5、6日、北見めぐみキリスト教会(JECA、北海道…
8月7日号紙面:“心の貧困に福音届けたい” 「教会と子どもに接点を」みどり野キリスト・西村氏
子どもや次世代の伝道・育成に力を入れ、様々な教会とも協力している横浜市青葉区のみどり野キリスト教会(西村希望牧師)は、現在子ども食堂に注目している。30年寄り添ってきた子どもたちの働きを通して、子ども…
8月7日号紙面:横浜特集 地域を支えるー過去・現在・未来
横浜のキリスト者、宣教師らは、明治の文明開化時から、地域の社会問題に目を向けて、キリスト教の精神で関わり、地域の発展に貢献してきた。現在もなお、様々な地域課題が私たちの身の回りにある。現代における福音…
映画「涙の数だけ笑おうよ 林家かん平奮闘記」--“神様からのご褒美”で頑張れる
高座に復帰したかん平師匠は座布団に座って話すことにこだわった。だが、古今亭八朝師匠が「車椅子に乗っても面白い話が出来ますよ。それはかんちゃんにしか出来ないんだから、やりなよ」と言われて、目からうろこだ…
8月7日号紙面:「JOMA Mission Seminar 2016」で鎌野氏 十字路にたち十字架に歩め
テロや戦争が頻発するなど、世界中が混迷する中、世界宣教も新たな局面を迎えている。宣教を担う地域と伝えられる地域という枠組、伝える者と伝えられる者という構図は崩れ、共に神のミッション(宣教)を果たすべき…