アーカイブ: 特集/ひと 証し - ページ 2

ニュース

【地域特集】神奈川 商店街の教会で〝ゴスペルロック!〟

相模原・御園バプテスト教会「OVER THE RAINBOW」 ゴスペルロックバンド「BDバッヂ」。中央が中島さん 小田急相模原駅北口を出て、商店街を5分ほど歩くと、左側に、バプ教会連合・御園バプテス…
続きを読む
ニュース

【地域特集】神奈川 子ども、高齢者、障がい者が一緒に 横須賀基督教社会館

国道16号の田浦トンネルを抜けた先に本館。向かいに田浦教会がある  横須賀市北部の田浦町。海と丘陵に囲まれたこのエリアに、戦後の地域福祉を先導してきた横須賀基督教社会館(岸川洋治理事長)がある。本館に…
続きを読む
ニュース

【地域特集】神奈川 砂浜は〝壁のない教会〟「Wave of Grace」

左手に江の島を望む鵠沼海岸で、冬のある日 藤沢市の鵠沼(くげぬま)海岸で、「Wave of Grace」という働きが続けられている。始めたのは矢部昭仁さん(アッセンブリーズ・麻生キリスト教会牧師)。サ…
続きを読む
ニュース

憲法特集/3人に聞く③ 「人権」がない場面から想像する 藤田直彦=小学校教員、日本バプテスト連盟恵泉バプテスト教会会員

藤田直彦=小学校教員、日本バプテスト連盟恵泉バプテスト教会会員 学校では「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の憲法三原則を学びます。最近、憲法の中心は「基本的人権の尊重」であり、「人権」は、「…
続きを読む
ニュース

憲法特集/3人に聞く③ 『日本の教育政策とキリスト教学校』を読む 「人格教育」で「愛国」を相対化する 評・大嶋果織

『日本の教育政策とキリスト教学校 愛国教育と人格教育の攻防』森島豊・伊藤悟編、教文館、2千970円税込、四六版 今、日本という地に建てられたキリスト教学校はどのような状況に置かれているのだろうか。昨年…
続きを読む
ニュース

憲法特集/3人に聞く③ 『改革派平和宣言 解説』を読む 神の平和を知り、実現求める 評・青木義紀

『平和の福音に生きる教会の宣言 日本キリスト改革派教会「平和宣言」と解説』吉田 隆、長谷部弘、弓矢健児、豊川 慎共著、新教出版社、990円税込、B6版 何より、戦後80年を迎えるこのタイミングで「平和…
続きを読む
ニュース

【放送伝道特集】「一人ひとりをどれほど大切にできるか」 日本キリスト改革派教会 ふくいんのなみ

日本キリスト改革派教会(RCJ)大会メディア伝道局による「RCJメディア・ミニストリー」は、宣教活動のウェブサイト「ふくいんのなみ」を、インターネット黎明(れいめい)期の1997年より開設している。聖…
続きを読む
ニュース

【放送伝道特集】いつ芽が出るかわからなくとも 「まことの救い」「イエス!You CAN」万代栄嗣さん

1968年に始まり全国約10局で放送する「まことの救い」と、99年に愛媛県・南海放送で始まった「まんだい・えいじのイエス!You CAN」。スタイルの違う二つの地上波ラジオ番組で発信する万代栄嗣さん(…
続きを読む
ニュース

【放送伝道特集】顔が見えないからこそ 「私達の働きは聞くこと」 日本FEBC

 音声メディアに今もなお一定の需要があるのはなぜか。その理由について、FEBC日本統括ディレクター補佐の長倉崇宣さんは次のように語った。「ある時、リスナーの方が放送を聞いて、『自分もその場にいる感じが…
続きを読む
ニュース

ラーメンと笑顔で キリストの光映す 「らーめん楓」「鴨中華そば楓」オーナー 井ノ川晴樹さん

その店に記者が入ると、「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」と迎えられた。食後に店員がかけてくれた言葉は、「きれいに召し上がってくださりありがとうございます」。ラーメンの味はもちろん、店員の笑顔で…
続きを読む