アーカイブ: 特集/ひと 証し - ページ 3

ニュース

《チャチャチャーチ》渇いたところに泉が再び 日本同盟基督教団 鹿児島いずみ教会

鹿児島は寺が極端に少ない、ということをご存知だろうか。明治政府の神道国教化政策として仏教を排斥する運動が行われた。その中でも鹿児島は激しい廃仏運動があり、当時の薩摩藩にあった寺院がすべて壊された。その…
続きを読む
ニュース

8・15特集 被爆モニュメントを継承して 寄稿・立野泰博(日本福音ルーテル広島教会牧師)

被爆モニュメント 「気持ち悪い。撤去して」 ある夏「お願いがあるのですが」と、隣のマンションの方が教会に来られました。手には数枚の写真と新聞記事を持って。お願いとは「被爆者が書いた原爆の絵を街角に返す…
続きを読む
ニュース

『平和と和解の継承―関田寛雄先生・雨宮剛先生 追悼記念集』発行 捕虜追悼説教や弔辞、教え子ら寄稿も

  神奈川県横浜市にある「英連邦戦死者墓地」では、毎年8月第一土曜日に、「英連邦戦没捕虜追悼礼拝」が行われている。今年の第30回にあわせ、同礼拝実行委員会は文集『平和と和解の継承―関田寛雄先…
続きを読む
ニュース

【特集 視覚障がい者と教会】 私なりの方法で出来る

秋山牧師と深澤さん 特集 視覚障がい者と教会 すでに視覚障がい者がいる教会であれば、配慮が可能だとしても、そうでない場合、事情を知らないがゆえに、視覚障がい者が過ごしづらい環境となっているかもしれない…
続きを読む
ニュース

8月11日号1面:学校でいじめや疎外感に耐えることは、子どもにとって何の益にもならない

《この人この証し》未来見据えた教育を クリスチャンの手で 伊藤直之さん 日本の子どもの精神的幸福度は、先進38か国中37位だと、2020年にユニセフが発表した。同年厚労省は日本の15歳から39歳の自殺…
続きを読む
ニュース

【ひと】植物から、創造のすばらしさ触れる 尾關ちづる さん

尾關ちづるさん 植物画家の尾關(おぜき)ちづるさん。様々な出会いを通して、教会で植物と人、創造者がつながる働きにも取り組んでいる。【高橋良知】 6月初旬、名古屋市郊外の丘の上にある同盟福音・天白教会の…
続きを読む
ニュース

《この人 この証し》ゴスペルマジックでキリストの香りを ゴスペルマジシャン Ritoさん

〝ゴスペルマジシャン〟として活躍するRito(リト)さん。神学生と会社員をしながら、マジックを通して福音を語る。彼を動かす思いとは。 【間島献一】 種も仕掛けもない神様の奇跡に感動 ゴスペルマジックは…
続きを読む
ニュース

【高齢者特集】口に出ない〝心の声〟を傾聴 沖縄 北中城若松病院

特定医療法人アガペ会 北中城若松病院(沖縄県中城郡北中城村)では、おもに高齢者を対象とした病院と、付属する組織「チャプレン室」とが、分かち難い一つのわざをなしている。 若松病院の高齢者医療の中核に、認…
続きを読む
ニュース

【高齢者特集】その人だけの尊い人生 大阪 シャローム「晴れる家大仙公園」

毎週火曜日午後から、食堂でチャペルタイム 大阪府堺市のシャローム株式会社(俣木泰和社長)が運営する2022年に開業の住宅型有料老人ホーム「晴れる家大仙公園」は、「晴れる家」シリーズ六つ目の施設だ。鉄骨…
続きを読む
ニュース

【高齢者特集】〝私よりも経験豊かな方々〟と 神奈川グループホーム シオン相模原

リビングで声掛けをする深澤さん(中央) 神奈川県相模原市の住宅街の一角に認知症専門の「グループホーム シオン相模原」(NPO法人シオン相模原)がある。一階キッチン併設のリビングが、利用者の憩いの場だ。…
続きを読む