検索結果 " 伝道会議 " - ページ 2

ニュース

【大宣教命令の現状報告を読む2】若者へ意識向け、若者の関心知る 記・佐々木宏光

9月22日から、ローザンヌ運動の第四回世界宣教会議が韓国で開催される。すでにこれに向けたデータブックとしての「大宣教命令の現状報告」(以下「報告」)がウェブで公開された(URL:  )。世界のキリスト…
続きを読む
ニュース

【大宣教命令の現状報告を読む1】篠原基章 東京基督教大学学長

9月22日から、ローザンヌ運動の第四回世界宣教会議が韓国で開催される。すでにこれに向けたデータブックとしての「大宣教命令の現状報告」(以下「報告」)がウェブで公開された(URL:  )。世界のキリスト…
続きを読む
ニュース

多文化共生と巨大災害 〝Z世代がハラハラドキドキする宣教〟ローザンヌ ビジョンフロンティア2024

上段左から福井氏、内村氏、下段は弓削氏、トムソン氏、近藤氏   「Z世代がハラハラドキドキする宣教」を全体テーマに、日本ローザンヌ委員会主催の「ローザンヌ ビジョンフロンティア2024」が、…
続きを読む
ニュース

【レビュー】『キリスト教会2000年』『増補改訂版 日本キリスト教宣教史』『アメリカ聖公会の歴史』『カナダ合同教会 日本での百年』

教理史の専門家である著者が、各世紀を物語のように生き生きと語る。『キリスト教会2000年 世紀別に見る教会のイメージ』(丸山忠孝著、いのちのことば社、2千90円税込、四六判)は教会史の中で「弱さが強さ…
続きを読む
ニュース

【東海だより】三重宣教フォーラム10月に開催 JCE7以前から〝うねり〟あった

  第七回日本伝道会議in東海(JCE7)から1年、この流れを受けて、再び東海で全国規模の超教派宣教大会「宣教フォーラムin三重」(10月14、15日)が開かれる。日本福音同盟(JEA)宣教…
続きを読む
ニュース

6月23日号1面:東海で信徒の“賜物”つなぐ  「S&Lフェス」初開催

午後の分科会では、働きの種類ごとにアイデアの共有やネットワークづくりが進んだ   昨年の第七回日本伝道会議(JCE7)開催地となった東海地域では、信徒の賜物をつなぐプラットフォームづくりのプ…
続きを読む
ニュース

子どもの人生にみことばの糧を 聴いて、見て、書く「ぶっとびバイブル」

一般財団法人日本G&M文化財団(以下G&M)と、東京都町田市の単立教会、ジーザス・ファミリー・チャーチとのコラボレーションによって生まれた、『ぶっとびバイブル~みんなで聖書~』シリーズ。最初の発行から…
続きを読む

《連載》西の窓 第9回 池田基宣牧師 生涯の宝を神学校時代に得て

鹿児島県・種子島で生まれ育った私は、高校を卒業して大阪聖書学院に入学しました。私にとって、大阪はまさに異文化世界でした。「自分(大阪では相手のことをそう呼ぶ)なにしてるん?」と言われ意味が分からず、ゴ…
続きを読む
ニュース

日韓福音派宣教協力の回復へ JEA韓国訪問でKEFと交流 異端情報も共有

韓国でJEA代表とKEF代表らと交流した   日本福音同盟(JEA)は、4月10~12日に10年ぶりに公式に韓国福音主義協議会(KEF)を訪問した。今回の韓国訪問団は、水口功理事長(東京フリ…
続きを読む
ニュース

【東海だより】「奉仕者の燃え尽き」ケアする仕組みを 大庭貴宣 東海の風第3回

記・大庭貴宣(キリスト聖書神学校教授・ジョイ・オブ・ジャパンセンター ディレクター) 2023年9月19~22日に岐阜県の長良川国際会議場で第7回日本伝道会議(JCE7)が行われました。今回は会議後の…
続きを読む