アーカイブ: 映画 - ページ 27

レビュー

映画「地の塩 山室軍平」--“世のため人のため”に生きキリストを証しした生涯

祈りの人としても印象深く描かれている山室軍平 (C)山室軍平の映画を作る会 日本人初の救世軍士官(教師・伝道師)となり伝道文書「鬨(とき)の声」発刊や公娼廃止運動(廃娼運動)、社会福祉事業を推進し日本…
続きを読む
レビュー

映画「夜間もやってる保育園」--働く親と幼児を本気で子育て支援する保育士たち

(C)夜間もやってる製作委員会 大都会ほど“夜がない街”の現代日本。必然、夜働く人たちは増加する。飲食店を営む夫婦、生活のためダブルワーキングするシングルペアレント…様々な生活環境の中で親をといっしょ…
続きを読む
レビュー

映画「三里塚のイカロス」--三里塚闘争で農民を支援した若者たちの“あの時代”と現在

(C)2017 三里塚のイカロス製作委員会 イカロスとは、ギリシャ神話に登場する人物の一人で、父親がイカロスに蜜蝋で固めた翼をつけて閉じ込められていた塔から逃れた。だが自由自在に空を飛んでいるうちイカ…
続きを読む
レビュー

映画「禅と骨」--波乱万丈の日系米人禅僧が極めようとした道とは

(C)大丈夫・人人FILMS アメリカ人の父と新橋の芸者だった母との間に生まれた横浜育ちの禅僧ヘンリ・ミトワ。大正時代に生まれ、大東亜戦争のさなか敵性外国人との後ろ指に押しやられ、アメリカに渡れば強制…
続きを読む
レビュー

映画「ギフト 僕がきみに残せるもの」--与えられている人生だから「白旗は掲げない」

(C)2016 Dear Rivers, LLC 余命宣告を受けて、限られた命を何のためにどのように用いて人生を生きるか。自分と同じ病気の患者のためになる生き方、そして生まれてくる我が子に自分が経験し…
続きを読む
インタビュー

インタビュー:黄インイク監督--台湾からの移民家族の視点で見る日本、映画「海の彼方」

黄インイク監督 台湾・台東市生まれ。台湾政治大学テレビ放送学科卒業、東京造形大学大学院映画専攻修士を取得。現在沖縄県在住。台湾の出稼ぎタイ人労働者をテーマとした人類学映画「五谷王北街から台北へ」(20…
続きを読む
インタビュー

インタビュー:映画「夜明けの祈り」A・フォンテーヌ監督--苦難の修道女らに寄り添った女医の物語

アンヌ・フォンテーヌ監督:ルクセンブルク生まれ。1980年に女優としてデビュー。93年に第46回カンヌ国際映画祭批評家週間に出品した「Les histoires d'amour finissent e…
続きを読む