アーカイブ: 映画 - ページ 3
映画「VORTEX ヴォルテックス」――認知症の母と心臓病の父の最期を引き取る息子の物語
(c) 2021 RECTANGLE PRODUCTIONS ? GOODFELLAS ? LES CINEMAS DE LA ZONE - KNM ? ARTEMIS PRODUCTIONS ? S…
映画「1%の風景」――“時満ちるのを待つ”価値観が息づく助産所の人たち
弟かな? 妹かな? 渡辺助産師がお母さんの胎児の心音を子どもたちに聞かせるとみんなの顔が輝く… (C)2023 SUNSET FILMS タイトルの“1%”とは、日本での助産師による助産所(助産院)分…
映画「リバイバル69 ~伝説のロックフェス」――ロック音楽史の稜線描いたドキュメンタリー
ジョン・レノン&プラスティック・オノ・バンドはこのフェスティバルが初ライブ (C)ROCK N' ROLL DOCUMENTARY PRODUCTIONS INC., TORONTO RNR REVI…
映画「月」――心の無い存在者は無駄… 心に潜む排除思想を抉られる衝撃作
小説を書けなくなった堂島洋子は、鬱蒼とした森の中にある障害者施設に勤めるが… (C)2023「月」製作委員会 2016年7月26日に起きた、重度重複障害者など深夜に19人が殺害された津久井やまゆり園で…
インタビュー_ジャンフランコ・ロージ監督――言葉より強く伝わる静謐な沈黙
ジャンフランコ・ロージ監督:1964年、エリトリア国アスマラ生まれ。イタリアとアメリカの国籍を持つ。日本での劇場公開作品は、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(…
映画「ロスト・キング 500年越しの運命」――もう簒奪者ではない 実録リチャード三世の名誉回復
リチャード三世に恋したかのように輝いていくフィリッパ・ラングレー(サリー・ホーキンス) (C)PATHE PRODUCTIONS LIMITED AND BRITISH BROADCASTING CO…
映画「ファッション・リイマジン」――サステナブルなファッション拓く新星デザイナーの旅路
‟ファッションを楽しみながら持続可能な未来を創る” ファッション界では相容れない二つの思考を両立させたいと提唱するサステナブル・ファッションのリーダー的デザイナーのエミリー・パウエル (C)2022…
映画「アウシュヴィッツの生還者」――愛する女性の生存を信じ戦い続けたユダヤ人プロボクサー
ハリー・ハフト役のベン・フォスターは自身の体重を28Kgも減量し、ホロコースト生還者たちの証言に聞き真摯に役作りした。その演技からは、生きることの意味と情熱が伝わってくる。 (c)2022 HEAVY…
インタビュー:映画「星くずの片隅で」ラム・サム監督――利害関係を超えた先に純粋な愛は存在する
ラム・サム(林森 LAM Sum)監督: 1985年生まれ。香港演芸学院電影電視学院演出学科卒業。短編映画やドキュメンタリー映画の制作のほか、映画制作の講師としても活動。代表作に短編『oasis』(2…
映画「星くずの片隅で」――どんな情況に陥っても他者を信頼し合える出会いを謳う応援歌
シングルマザーのキャンディにまともに生きてほしいと手を差し伸べるザクだが… (C) mm2 Studios Hong Kong 今年5月に新型コロナウィルスの感染法上の位置づけが季節性インフルエンザな…