アーカイブ: フォトニュース - ページ 291
日本の宣教と信教の自由を考える 長崎・浦上四番崩れから
開国後まだ禁教下で起きたキリシタン迫害の歴史から信仰の継承、宣教、権力と信仰心を考えた。「キリシタン史『日本の宣教と信教の自由−浦上四番崩れ』」と題した講演会が9月1日聖公会・牛込聖バルナバ教会で開か…
『道ありき』連載50年記念集会 9月30日に開催 朗読と横山さん講演、報告が見所
キリスト教作家三浦綾子さんの自伝『道ありき』が雑誌連載開始から50年を迎える。三浦綾子読書会では、綾子さんの召天日10月12日に近い9月30日に、都内で三浦綾子召天記念集会を開く。『道ありき』に注目し…
楽劇「ルター」豊竹呂太夫氏 初演に向け記者会見 文楽とルネサンス・ダンス共演も
宗教改革500年の今年、関西楽劇フェスティバル協議会主催で『楽劇「ルター」文楽とルネサンスの邂逅』が、10月29日に大阪市中央区の日本福音ルーテル大阪教会(大柴譲治牧師)を会場に開かれることになり、8…
「被造物保護と福音」東アジア会議 ボウカム氏講演を中心に レポート・山口希生(東京基督教大学共立基督教研究所)
急激な経済発展、工業化の中で、環境問題、健康被害など、様々な局面で神が創造された世界が損なわれる課題が深刻化している。急速な開発が進んできた東アジア地域において、この問題は顕著だ。国際ローザンヌ運動は…
実践と神学的反省の一体化 第18回 シンポジウム 「地方伝道を考える」
第18回 シンポジウム「地方伝道を考える」が8月21、22日、仙台市の仙台バプテスト神学校で開催されている。テーマは「東日本大震災と教会」-社会的責任と教会設立・形成へ-) 」 2日目は、宮城、岩手で…
8月27日号紙面:学校現場で恐怖刷り込み 千鳥ヶ淵「8・15平和祈祷会」で現役教員が証言
2017年08月27日号 06面 戦後72年目の8月15日早朝、今年も東京・千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で「8・15平和祈祷会」(同実行委員会主催)が開かれた。都内の公立小学校教員の藤田直彦氏(バプ…
8月27日号紙面:宗教改革500年 現代の日本に応えるルター 初のルーテル教会合同聖餐礼拝
2017年08月27日号 4面 宗教改革500年を記念するプロジェクト、日本福音ルーテル教会・近畿福音ルーテル教会・西日本福音ルーテル教会の3つのルーテル教会による「宗教改革500年記念ルーテル教会合…
8月27日号紙面:72年目の8月6日の広島 各地で平和の祈り 被爆体験に耳傾け
2017年08月27日号 2面 被爆72年となった8月6日、広島では各地で平和の祈りがささげられた。広島の諸教会も、これまで様々な形で平和への取り組みをしてきている。その中で諸教会の協力により現在も…
「平和憲法の死文化」の前に 平和遺族会で小西議員が講演
戦争を覚える8月15日は、様々な集会が催されている。 靖国神社への首相閣僚らの公式参拝への反対、平和問題に取り組む平和遺族会全国連絡会(西川重則代表)による集会は、東京・千代田区で開催された。 参議院…
障がい者とともに石巻の町興しを 「べてるの風」開所で向谷地氏らシンポ
障がい者の当事者研究、地産品販売で注目される、北海道浦河の「べてるの家」に学んだ、石巻市の大林健太郎氏らにより、石巻市で福祉作業所 地域活動支援センター「べてるの風」が今年開所した。 8月11日には、…