作者アーカイブ: takahashi_ma - ページ 145

フォトニュース

5月3日号紙面:【連載】生き方としての「本屋」 「本屋」の存在意義④

 個性豊かな40の本屋が集った「二子玉川 本屋博」は、東急・二子玉川駅出てすぐの屋根付きの半屋外広場ガレリアで1月31日、2月1日に開催された。2日間で3万人以上が来場した。  駅を出ると、本棚をうず…
続きを読む
ニュース

5月3日号紙面:「本当の宗教の見分け方」伝授 高原幸男牧師 『日本宗教のあれ?』出版

「本当の宗教の見分け方」伝授 高原幸男牧師 『日本宗教のあれ?』出版 2020年05月03日号 06面  日本の宗教に関する素朴な疑問から宗教の本質に迫る『本当の宗教の見分け方 日本の宗教のあれ?』(…
続きを読む
ニュース

5月3日号紙面:「新しいことにわくわく」コロナ禍でも新たな宣教の形にトライ KBI 髙橋めぐみ学院長

「新しいことにわくわく」コロナ禍でも新たな宣教の形にトライ KBI 髙橋めぐみ学院長 2020年05月03日号 06面 関西聖書学院(KBI=奈良県生駒市)の学院長に、前スタッフの髙橋めぐみさんが就任…
続きを読む
ニュース

5月3日号紙面:【新型コロナ関連】手作りマスク 途上国孤児の家に 神戸国際支縁機構

手作りマスク 途上国孤児の家に 2020年05月03日号 06面 国の内外の被災地で支援活動をしている神戸国際支縁機構では、タンザニアやガーナ、ネパールなどの途上国9か所の孤児の家に送る手作りマスクを…
続きを読む
ニュース

5月3日号紙面:【新型コロナ関連】礼拝・集会自主的休止 メッセージは動画で レポート・高橋眞治( ウィーン日本語キリスト教会牧師)

礼拝・集会自主的休止 メッセージは動画で レポート・高橋眞治( ウィーン日本語キリスト教会牧師) 2020年05月03日号 02面  3月3日にオーストリアの首都ウィーンから直行便で羽田に一時帰国した…
続きを読む

5月3日号紙面:【新型コロナ関連】14世紀、キリスト教会の「大ペスト」受容に学ぶ いかに記憶し、変革に結びつけるか 寄稿・片山 寛(西南学院大学神学部教授、西欧中世哲学専門)

14世紀、キリスト教会の「大ペスト」受容に学ぶ いかに記憶し、変革に結びつけるか 寄稿・片山 寛(西南学院大学神学部教授、西欧中世哲学専門) 2020年05月03日号 03面 キリスト教の歴史の中で最…
続きを読む
ニュース

5月3日号紙面:【新型コロナ関連】感染拡大にワールド・ビジョン緊急報告 「3千万人の子どもの命脅かす」

感染拡大にワールド・ビジョン緊急報告 「3千万人の子どもの命脅かす」 2020年05月03日号 01面  国際NGOワールド・ビジョン(WV)は4月8日、「新型コロナウイルス(COVID-19)の感染…
続きを読む

5月3日号紙面:憲法特集 「緊急事態」の中の教会 憲法とキリスト者の自由

憲法特集 「緊急事態」の中の教会 憲法とキリスト者の自由 非常事態、自粛…。コロナ禍の中で、われわれは「不自由」を肌身に感じている。しかし、社会には、それ以前から様々な不自由の問題があった。特に日本国…
続きを読む

5月3日号紙面:【憲法特集】緊急事態「それでも、礼拝の自由」 教会が教会であることの塩気を保てるか 寄稿・吉髙叶(日本バプテスト連盟市川八幡キリスト教会牧師)

緊急事態「それでも、礼拝の自由」 教会が教会であることの塩気を保てるか 寄稿・吉髙叶(日本バプテスト連盟市川八幡キリスト教会牧師) 2020年05月03日号 05面  外からの「要請」と内からの 「自…
続きを読む
フォトニュース

5月3日号紙面:【憲法特集】抵抗権、人権深めれば対話生む 森島豊著『抵抗権と人権の思想史 欧米型と天皇型の攻防』 評 上中栄=日本ホーリネス教団旗の台教会牧師

抵抗権、人権深めれば対話生む 森島豊著『抵抗権と人権の思想史 欧米型と天皇型の攻防』 評 上中栄=日本ホーリネス教団旗の台教会牧師 2020年05月03日号 04面 『抵抗権と人権の思想史 欧米型と天…
続きを読む