アーカイブ: ニュース - ページ 52
ロンドンJCF福田宣教師派遣式 開拓50年、コロナ後の本格活動目指し
ロンドン日本語キリスト教会(以下・ロンドンJCF)に宣教師として遣わされる、福田聖志・紗織夫妻の派遣式が6月15日、東京・渋谷区の国際キリスト教団・代々木教会を会場に行われた。 1974年にロンドンに…
弾圧記念聖会で原田氏 まず自らが伝統的な福音理解を
戦中の1942年6月26日、全国のホーリネス系教会(当時の日本基督教団第6部と第9部と結社)の牧師が、治安維持法違反容疑で一斉に検挙された。ほどなく教会は解散に追い込まれていく。その50周年を機に始め…
「北韓は世界宣教の突破口」 北朝鮮宣教カンファレンスでイ・フィリップ氏講演
6月5~7日、世界宣教教会(中城村)、白い家フェローシップチャーチ(読谷村)を会場に、韓国トンイルソマン宣教会主催、LOVE沖縄牧師会、Jブライド牧師会の協賛で、「北朝鮮宣教カンファレンス」が開催され…
ルーサーの息子、ジョン・ヤングの信仰とは? 「長老教会平和学習会」で金やすみ氏講演(下)
「2024年日本長老教会平和学習会」(同社会委員会主催)が4月29日、オンラインで開かれた。金やすみ氏(同盟基督・塩尻聖書教会担任牧師)が「ジョン・M・L・ヤングと父ルーサー・L・ヤング 戦中と戦後の…
仕事も信仰も神の栄光のため LIGHT Project「信仰と仕事セミナー」
「心の痛みや葛藤に向き合い神の導き知る」 「LIGHT Project信仰と仕事ミニストリー」(ディレクター=サックス知子)の「信仰と仕事セミナー」が5月18日、オンラインで開催された。今回のテーマは…
ワールド・ビジョン「世界難民の日」で報告書
食料支援削減で飢餓危機加速 国際NGОワールド・ビジョン(WV)は、6月20日の「世界難民の日」に先立ち、報告書『Ration Cuts: Taking from the Hungry to Feed…
「付け根」の教会が起点に 能登ヘルプ・酒井氏「関キ災第10回懇談会」で
関西キリスト災害ネットワーク(関キ災)主催の第10回懇談会が5月13日、オンラインで開かれ、酒井信也氏(聖書教会連盟・内灘聖書教会牧師、能登ヘルプ副代表=写真=)が「能登半島地震─その後…
クリスチャン新聞7月7日号電子版公開しました
《1面》 富弘さんの作品 後世にも お別れの会で人柄、メッセージしのぶ 《放送伝道特集》 ☆PBA 賛美とメッセージがリンクする「賛美をあなたに」 ☆PBA 世の中の〝当たり前〟をテーマに 「これって…
富弘さんの作品 後世にも お別れの会で人柄、メッセージしのぶ
「作品はたくさんの人の心に語りかける」と妻の昌子さん 富弘さんゆかりの人々が献花に参列。集会後は大雨だった 4月に逝去した、詩画作家、星野富弘さんのお別れの会が、群馬県みど…
クリスチャン新聞7月7日号短冊です
#星野富弘 #富弘美術館 #放送伝道 #PBA #CGN #The_Chosen #ホーリネス #ロンドン JCF #世界難民の日 #能登ヘルプ 【お知らせ】★週刊「クリスチャン新聞」がリニューアルし…