アーカイブ: フォトニュース - ページ 18

ニュース

福音主義神学会全国研究会議閉会 平和を「被造物世界」「社会」「教会」3領域で考察

日本福音主義神学会第17回全国研究会議が、11月20日、3日間の日程を終えた。 初日のセッション(1)「被造物世界と平和」に続き、2日目は3つの分科会、「被造世界と平和 〜被造物ケアの聖書的視点から〜…
続きを読む
ニュース

侵攻1000日目の祈り ウクライナ船越宣教師報告2024年11月19日

2022年2月24日のロシアによるウクライナ侵攻から1000日となった11月19日ウクライナの、ウクライナの船越真人宣教師から、編集部あてに寄せられたレポートを一部編集して掲載する。   ロ…
続きを読む
ニュース

LCJEからスタインバーグ氏が来日講演 ユダヤ人伝道は教会の最優先課題

世界宣教におけるユダヤ人伝道の意義は何か。9月の第4回ローザンヌ世界宣教会議に、ローザンヌ・ユダヤ人伝道協議会(LCJE)を代表して参加したジョセフ・スタインバーグ氏(国際ユダヤ人伝道団代表)が来日し…
続きを読む
ニュース

「被造物」の視点を教会、宣教の全活動に 福音主義神学会全国研究会議第一日

上がブックレス氏、下は中澤氏、被造物ケアに仕える人間のイメージ 「教会」「社会」「被造物世界」という3領域からの平和をテーマにした、日本福音主義神学会第17回全国研究会議が、11月18~20日にオンラ…
続きを読む
ニュース

《チャチャチャーチ》「平日を大切に。日曜日は教会で安らかに」

「金沢の地でゆるゆると確かな歩み」石川県金沢市 金沢愛(アガペー)キリスト教会 東京で学友だった實方(さねかた)秀太さんが金沢で牧師をしていると聞き、どうしているかと連絡を取ってみた。 特に親しかった…
続きを読む
ニュース

《連載》西の窓から 第15回 「よき友となる」ことに長けた関西の学生たち

石山麻美(KGK主事) キリスト者学生会(KGK)の関西地区で学生宣教の働きに仕え、半年が過ぎました。これまで関東で生まれ育ったので、学生から「ボケかツッコミか立場をはっきりさせたほうが良い」「この発…
続きを読む
ニュース

「わたしたちにできることある」第2回キッズ環境プログラム

先月来日した森林再生に取り組むリナウドさんと松岡さん この夏、秋にかけて例年にない暑さが続き、地球の温暖化がますます危惧される。将来を生きる子どもたちにとって全世界的、全生活的な課題となっている。 聖…
続きを読む
ニュース

導きの中でバトンをつなぐ キッズ&ファミリーサポートミッション

「教師・リーダー研修会」報告 10月5日、キッズ&ファミリーサポートミッション主催の「教師・リーダー研修会」が、「バトンをつなぐ」をテーマに、クライストコミュニティ武庫之荘チャペルを会場に開催されまし…
続きを読む