アーカイブ: ニュース - ページ 58
「防災フェスタ2024」で能登ヘルプ岡田氏講演 キリストの心をもって仕える
岡田氏「キリストの心をもって被災地と被災教会に仕える」 能登地震被災地の現状を語る岡田氏 「防災フェスタ2024」(町田防災ネットワーク〔町田牧師会〕、ミッションみちのく〔相模原牧師会〕主催)が5月4…
日韓福音派宣教協力の回復へ JEA韓国訪問でKEFと交流 異端情報も共有
韓国でJEA代表とKEF代表らと交流した 日本福音同盟(JEA)は、4月10~12日に10年ぶりに公式に韓国福音主義協議会(KEF)を訪問した。今回の韓国訪問団は、水口功理事長(東京フリ…
《紛争解決のミッション》紛争下の世界における使命としての平和と和解
ガザの戦闘で犠牲者が増え続けるなか、ローザンヌ運動が5月のグローバルアナリシス(分析)で、紛争解決を使命とするパレスチナ人とユダヤ人の神学者の論文を掲載した。ここでは、ナザレ平和研究センター所長のルー…
輪島朝市通り焼け跡で祈り 能登半島地震災害支援のための代表者の集い2日目
朝市通りの焼け跡で復興を願い心を合わせて祈る 輪島聖書教会で荒川牧師の話を聞く参加者 「能登半島地震支援のための代表者の集い」(キリスト全国災害ネット主催)の2日目(5月24日)は、希望者が被災地の現…
戦争の苦悩忘れないように ウクライナ難民の子どもたちの絵画・パネル展
ウクライナ難民の子どもたちの絵画とパネル展「小さき画家たちの展覧会」が5月14日から18日まで、東京・板橋区常盤台のバプ連盟・常盤台バプテスト教会玄関ロビー・礼拝堂で開かれた。主催は学校法人バプテスト…
《訃報》飯塚俊雄氏逝去
66年間の牧会伝道、献身者43人を輩出 東京若枝教会名誉牧師で、バックストン聖会講師、海外宣教連絡協力会(JOMA)会長などを務めた飯塚俊雄(いいづか・としお)氏が、4月30日、心不全のため東京村山市…
クリスチャン新聞6月2・9日号電子版公開しました
今週号は6月2・9日合併号です。次号は6月16日号です。 《1面》 戦争の苦悩忘れないように ウクライナ難民の子どもたちの絵画・パネル展 常盤台バプテスト教会を会場に シリーズ《教団・教派を知る》 日…
クリスチャン新聞6月2・9日合併号短冊です
#ウクライナ #難民 #アッセンブリーズ・オブ・ゴッド #鍋谷尭爾 #白浜レスキューネットワーク #藤藪庸一 #改正入管難民法 #ラブ・ソナタ #被造物ケア #ア・ロシャ #スワン・パーク #ナザレ平…
《追悼》星野富弘さんの思い出と感謝 担当編集者 熊田和子
4月28日、詩画作家・星野富弘さんが亡くなった。七十八年の生涯だった。追悼文を依頼されたが、思った以上に喪失感が大きくてしばらくは地に足がつかなかった。心がふわふわと、どこかその辺りを浮遊している気分…
「能登半島地震支援のための代表者の集い」内灘聖書教会で
開会礼拝で 能登半島地震から5か月。「能登半島地震災害支援のための代表者の集い〜能登を知り、祈り、今後の支援について考えるとき〜」が5月23日、支援拠点でもある聖書教会連盟・内灘聖書教会(石川県金沢市…